糖尿病の代表的な合併症

糖尿病の合併症は、1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病以外の持病など、種々の要素により、全身的に発症するものです。

ここでは、代表的な合併症を簡単に説明する事にします。

・網膜症(眼底出血)、白内障

物が二重に見えたり、眼前に蚊のような小さい黒い点が見えるようになります。

手遅れになると失明に至ります。

・腎症

腎臓の糸球体が担っている濾過機能が異常になります。すると、タンパク質などが尿として身体の外に排出されてしまいます。

身体に必要な蛋白が体外に無駄に_配集してしまうので、血液中の蛋白濃度が下がり、異常事態が発生します。

むくみ(浮腫)や血圧上昇などを招き、腎不全や尿毒症になってしまい、命を守るためには、透析を行なわないとなりません。

・神経障害

手や足の指先がじんじんしたり、しびれや痛みを感じたりするようになります。つまり、知覚異常が現れます。

この病状がさらに進行すると筋肉に力が入りにくくなり、顔面神経麻痺などをひきおこします。

合併症としては、さらに、低血糖、心筋梗塞、突然死などの重大な障害があげられます。

糖尿病の症状が重くなると、以上のようなあらゆる合併症が待ち構えている病気です。

ただし、ドクターの指示に従った、自己管理によってコントロールできる病気です。

粘り強く、気長に病気と付き合う根性を発揮して、上手くやっていくしかありません。

糖尿病の原因は生活習慣にある?

糖尿病の殆どが2型糖尿病であると言われています。

その原因は生活習慣が招いたものだと言われています。つまり、食べ過ぎ、飲み過ぎ、そして運動不足であると言われています。

そのため、食事療法をする事、運動療法をする事がその第一歩であると言われています。

私も、様々な資料を集め検討して見ましたが、おおよそその方向で治療を行っています。

そんな中で気がついたことがあります。

糖尿病というのは、ブドウ糖を細胞の中に入れるメカニズムの機能が不良になってしまったことが原因であることははっきりしています。

であれば、そのメカニズムが不良になってしまう原因は、食べ過ぎを直すこと、飲み過ぎを直すこと、そして適正な運動を実行する事で必ず治らなければならないはずです。

さらに、食べ過ぎた人、良く飲む人、運動が不足している人は皆、糖尿病になるのでしょうか。

そんなことは有りません。

ここらへんで違和感を感じて、別の方向で勉強を始めました。そうしたら、面白いデータを発見できたので、少し追いかけてみる事にしました。

糖尿病の本当の原因は何でしょうか?

食べ過ぎ、飲み過ぎ、そして運動不足、加えて中高年に至って身体の老化(衰え)が進んできているために糖尿病になってしまった。

確かに、病気の原因には間違いはないと思います。

食事療法、運動療法を適正に実行し、薬を服用しています。これで、治る人も確かに存在します。しかし、悲しい事に、全く快方に向かわない患者も存在します。

薬を服用する事により、血糖値が下がった人も、薬を止めるとまた血糖値が上がってしまします。

この状況を考えると、現在の糖尿病の治療は、これだけで良いのかという疑問が生じます。

つまり、本当の原因は、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足という生活習慣以外の所にあるのではないかと感じました。

人が生きてゆくためには、身体全体の60兆の細胞に常にエネルギーを供給する必要がある。そのエネルギーはブドウ糖である。

ブドウ糖を細胞に入る時に、インスリンが協力する事により、ブドウ糖が細胞に入り、細胞を活性化させている。

この協働作業が上手くできなくなるために、ブドウ糖は細胞に供給される代りに血液中に戻される。その結果、血液中にブドウ糖が溢れ、血糖値が異常に高くなってしまう。

ここまでは、良く解ります。

ここからの面白い展開を見つけましたので、一緒に考えていきたいと思います。


トップページへ戻る

Copyright © 2009 糖尿病 心配なのは合併症です(2) All rights reserved.
inserted by FC2 system